2024年度も来週の総会で、事業計画が承認されれば今期も本格的に始動します。今期の講習会案をちょっとだけ先にお知らせ致します。
南部支部の今期の講習会予定

2024年度も来週の総会で、事業計画が承認されれば今期も本格的に始動します。今期の講習会案をちょっとだけ先にお知らせ致します。
一般社団法人東京都建築士事務所協会では、さまざまな講習やイベントをやっています。実務に関係ないようなテーマもあります。興味がある分野があったら積極的に参加してみてください。今回は、今話題のこの講習会に参加してきました。
このたび南部支部では、この数年の建築基準法改正・省エネ義務化など建築設計を取り巻く環境の変化に対応していくために、南部支部の地域の方に向けての講習会を企画いたしました。主に2023~24年にかけての法改正を、建築確認検査機関である、ビューロベリタスジャパン株式会社立川事務所を講師として迎え開催いたします。会員以外であっても無料で参加できますので、興味のある方は是非ご参加くださいませ。
2025年法改正の説明会の情報です。
毎年1回、東京都防災・建築まちづくりセンター主催の木造耐震の講習会があります。木造耐震診断技術者が受講対象で東京都内で木造耐震診断するうえで、必要になることが多いです。診断技術者で未受講の方は是非受講して、登録ください。
南部支部で、グレーゾーンの木造耐震を強化していく方針となりましたので、勉強会を開催いたします。グレーゾーン木造住宅は非常に多いので、建築業界全体の問題ですので支部会員以外でも参加できます。
一般社団法人東京都建築士事務所協会では、子どもたちが建築やまちを題材に絵を描くことを通して、建物やまちづくりについて関心を持つ機会を提供し、次世代を担う建築士誕生のきっかけ創成を願って第1回こどもけんちく児童画コンテストを開催いたします。
一般社団法人東京都建築士事務所協会のイベントの案内です
ライフケア・ハウジングプロスタジオ見学会の案内です。
5月のゴールデンウィークを迎え、過ごしやすい季節になりました。近年は新型コロナで出かけられませんでしたが、今年は気をつけながら出かけてみませんか?